使いたい中国語表現

中国語で「口答えする」、「カッとなる」は何という?

投稿日:23/06/2019 更新日:

193.頂嘴(ピンイン:dǐngzuǐ)

【意味】口答えする、たてつく

【英語】talk back, backchat

【解説】子供が親や先生に、目下の者が目上の者に向かって、口答えする時に使います。同じレベルでは使いません。

【使い方】

①小孩通常從 4、5 歲起會開始頂嘴。

(和訳:子供は通常4,5歳ぐらいから口答えし始めます。)

②學生一直頂嘴怎麼辦?

(和訳:学生が口答えばかりしているのですが、どうすればよいですか?)

③小孩頂嘴,大人立刻動怒,大人先輸一半!

(和訳:)子供が口答えして、大人がすぐに怒るようなら、大人が先に半分負けたようなもの!

④為什麼跟你說什麼,你都要頂嘴呢?

(和訳:どうしてあなたは何を言っても、口答えするの?)

 

194.脾氣(ピンイン:píqi)

【意味】気立て、気性、性分

【英語】nature, temperament

【解説】性格や気立てが良い・悪の他に「發脾氣(カッとなる)」がよく使われます。

【使い方】

①只要脾氣好,凡事就會好。

(和訳:気性が良ければ、全てうまくいく。)

②我們談到「憤怒」,很多人覺得自己脾氣不好。

(和訳:「怒り」について話すと、多くの人は自分は短気だと思う。)

③小王從小脾氣暴躁,只要1件小事,就可以生氣。

(和訳:王くんは小さい頃から、カッとなりやすく、小さなことでも、すぐに怒る。)

④結婚後,我才真的覺得我脾氣變的很好。

(和訳:結婚後、自分の性格が良くなったと思う。)

⑤你最好不要亂發脾氣!

(和訳:カッとしないのが一番いいですよ!)

 

今日はここまで!





-使いたい中国語表現
-, , , , ,

執筆者:

関連記事

中国語で「給食」、「子供を送迎する」は何と言う?

155.營養午餐(ピンイン:yíngyǎng wǔcān) 【意味】学校給食 【英語】school lunch 【解説】全学校ではありませんが、台湾でも殆どの小中学校で給食が提供されます。 【使い方】 …

中国語で「人材育成」、「キャリアサポート」は何という?

173.培育人才(ピンイン:péiyù réncái) 【意味】人材育成 【英語】human resource development 【解説】「人才培育」と逆の並びで用いられることもあります。 【使 …

中国語で「息抜き」、「恥を晒す」は何と言う?

305.透透氣(ピンイン:tòutouqì) 【意味】気分転換、息抜き 【英語】take a break, for a change, change of pace 【使い方】 ①我想去外面透透氣。 …

中国語で「びり」、「足を引っ張る」は何と言う?

274.吊車尾(ピンイン:diàochēwěi) 【意味】びり、落ちこぼれ、最下位の人 【英語】the very bottom, tail end 【解説】台湾語(ビン南語)から来ています。 【使い方 …

中国語の「心結」、「和好」はどんな意味?

181.心結(ピンイン:xīnjié) 【意味】わだかまり 【英語】a feeling of discontentment, some ill feeling, something personal …