使いたい中国語表現

説來話長、 心機很重とは?

投稿日:03/02/2019 更新日:

5.説來話長(ピンイン:shuō lái huà chánɡ)

【意味】話せば長い話ですが、長くなる話なんだけど

【英語】It’s a long story

【解説】長くなる話の前置きとして使います。普段の雑談の中で「ちょっと長い話なんだけどね」っという意味で使うほか、会議において、事の経緯を説明するけれども、簡単に済ませたい時にも用いることができます。往々にしてあまり詳しく話したくなかったり、良くないことの経緯を説明する時に使われます。

【使い方】

①你發生什麼事了?

(和訳:何かあったの?)

說來話長。

(和訳:話せば長い話よ。)

②一切是如何開始的?

(和訳:そもそもどのように始まったの?)

說來話長,我們在高中時早就認識的。

(長い話になるけど、僕たちは高校のときからの知り合いなんだ。) 

③其實說來話長,也不想說太多。

(和訳:実際話せば長い話なんだけど、あまり多くは話したくない。)

6.心機很重(ピンイン:xīnjī hěn zhòng)

【意味】計算高い

【英語】calculating

【解説】「心機」自体は、心の動き、はかりごと、苦心するとの意味ですが、それが「とても重い」ということで、ネガティブなニュアンスになります。「心機女」であれば、「腹黒い女」といったところでしょうか。占いやゴシップ記事などでもよく見られる表現です。

【使い方】

①我知道我喜歡她 但是感覺他的心機很重。

(和文:彼のこと好きなんだけど、彼は計算高いか気がするんだよね。)

②我的狗狗心機很重。

(和文:私のワンちゃんはとてもずる賢い。)

③這個推銷員心機很重。

(和文:このセールスマンは計算高い。)

④心機最重的星座。

(一番計算高い星座)

昔飼っていたワンちゃんは、おやつをもらうためにあの手この手で愛嬌を振りまいていたことを思い出しました。心機很重というほどではなかったかな??





-使いたい中国語表現
-, , , ,

執筆者:

関連記事

中国語で「道理で〜」、「明らかに〜」は何と言う?

140.難怪(ピンイン: nánguài ) 【意味】道理で〜なわけ、なるほど 【英語】no wonder 【使い方】 ①難怪他的生意那麼好。 (和訳:道理で彼のビジネスはあんなに上手くいっているわけ …

中国語で「口癖」、「口任せに言う」は何と言う?

294.口頭禪(ピンイン:kǒutóuchán) 【意味】口癖、決り文句 【英語】favorite phrase, signature line 【使い方】 ①你的口頭禪是什麼? (和訳:あなたの口癖 …

中国語で「泣ける」、「ネタ」は何という?

288.有洋蔥(ピンイン:yǒu yángcōng) 【意味】泣ける、感動する、お涙もの 【英語】tearjerker, sob story 【使い方】 ①這電影有洋蔥。 (和訳:この映画泣けるよ。) …

台湾人の投資熱

今日は台湾人の投資傾向について書きます。 華人の商才と投資好きな民族性は広く知られるところですが、台湾人も然り。デビちゃんは2005年から8年間台湾に滞在していましたが、銀行に行ってまず驚いたのは、朝 …

中国語で「買い溜め」、「ロックダウン」は何と言う?

252.囤貨(ピンイン:dùn huò) 【意味】買い溜め(する) 【英語】stock up, hoarding 【解説】「貨」を買い溜めする対象の品に置き換えると、「◯◯を買い溜めする」になります。 …