使いたい中国語表現

中国語の「憑什麼」、「算帳」はどんな意味?

投稿日:12/09/2019 更新日:

274.憑什麼(ピンイン:píng shénme)

【意味】何を根拠に、何の資格があって

【英語】why, for which reason

【解説】納得ができなかったり、理解できない言動をしている人に対して、「何の根拠で、〜してるの?何の資格があって〜してるの?」会話でよく使われます。

【使い方】

①妳憑什麼?

(和訳:何の資格があってよ??)

②我憑什麼 要幫你?

(和訳:なんで私があなたを助けないといけないのよ?)

③經驗不足,憑什麼當老闆。

(和訳:経験不足なのに、何の資格があってボスになろうと?)

④我憑什麼要相信你。

(和訳:何を根拠にあなたを信用しろと?)

⑤你憑什麼說分手?

(和訳:なんで分かれるとか言うのよ?)

⑥她憑什麼可以得到這些機會。

(和訳:彼女はどうしてこういうチャンスを手に入れられるのか。)

 

275.(秋後)算帳(ピンイン:(qiū hòu) suàn zhàng)

【意味】事後になって要求する、時を待って復讐する

【英語】have a bone to pick with 〜

【解説】「算帳」の元々の意味は、「勘定する、計算する」ですが、「跟(人)算帳」になると、「(人)に落とし前をつける、(人)に文句を言う、(人)とはっきりさせる」

【使い方】

①回來再跟你算帳。

(和訳:後で落とし前をつけるから。)

②之前那件事我還沒跟你算帳 。

(和訳:昔のあの件については、まだ落とし前がついていない。)

③她忍不住幽默地說,回去要好好跟他算帳 !

(和訳:彼女はこらえきれずにユーモアを持って「戻ったら彼にしっかり文句言うわ」といった。)

④公司卻在簽約時堅持要秋後算帳。

(和訳:逆に会社の方が、契約のときに事後に話し合いをすると言い張った。)

⑤律師強調,他不是來秋後算帳的。

(和訳:弁護士は、彼は事後になって要求してきたわけではないと強調した。)

 

今日はここまで!





-使いたい中国語表現
-, , , ,

執筆者:

関連記事

中国語で「イントネーション」、「大阪弁」は何という?

171.語調(ピンイン:yǔdiào) 【意味】イントネーション、口調、アクセント 【英語】intonation 【使い方】 ①35歲的她,說話語調依然像個小女生。 (和訳:35歳の彼女は、話の口調が …

中国語の「發呆」、「緊繃」はどんな意味?

258.發呆(ピンイン:fādāi) 【意味】ぽかんとする、ぼんやりする、ぼ〜っとする 【英語】zone out, be absent-minded, space out 【使い方】 ①我家小孩常上課 …

中国語で「金のなる木」、「お金に目がくらむ」は何と言う?

313.搖錢樹(ピンイン:yáoqiánshù) 【意味】金のなる木、ドル箱、金づる 【英語】a money tree, a cash cow,  a goose that lays the gold …

中国語の「乾脆」、「出包」はどんな意味?

199.乾脆(ピンイン:gāncuì ) 【意味】いっそのこと、さっぱりと、あっさり 【英語】simply, would rather, or better yet, 【解説】台湾では日本語の「あっさ …

中国語で「バカなこと考えるな」、「グチグチ言う」は何と言う?

224.休想(ピンイン:xiūxiǎng) 【意味】馬鹿なことを考えるのはやめなさい、〜と思うのは大間違い 【英語】stop dreaming, forget it, don’t imagine th …