使いたい中国語表現

中国語で「為す術がない」、「にっちもさっちもいかない」は何と言う?

投稿日:28/04/2019 更新日:

138.無計可施(ピンイン:wú jì kě shī)

【意味】為す術がない、手の施しようがない、手詰まり

【英語】do not know what to do, be in over one’s head

【使い方】

①事到如今,我也無計可施。

(和訳:この期に及んで、私も為す術がありません。)

②兩歲小孩只喝奶不吃飯與麵,該怎辦,無計可施了。

(和訳:二歳の子供がミルクを飲むだけでご飯も綿も食べない。どうしたら良いだろうか。手詰まりです。)

③花了數億美元,他們這麼做是因為他們已經無計可施 。

(和訳:数億米ドルを使った。彼らがこうしたのは、もう他になす術がないからです。)

④家人只能看他痛哭卻無計可施。

(和訳:家族も彼が痛くて泣くのを見ているだけで何もしてあげられない。)

 

139.左右為難(ピンイン:zuǒ yòu wéi nán)

【意味】進退窮まる、にっちもさっちもいかない、板挟みになる

【英語】be on the horns of a dilemma, be (get) caught in a dilemma

【使い方】

①這種行為就經常讓我們左右為難 。

(和訳:こういう行為によって、私達はしょっちゅう進退極まる。)

②遇到左右為難這種情形,你會如何解決?

(和訳:にっちもさっちもいかない状況になったら、どのように解決しますか?)

③客戶要求一大堆,夾在他與主管之間左右為難 。

(和訳:クライアントからの要求が山程あり、彼は上司との間で板挟みになっている。)

④不少男性被媽媽和老婆夾在中間,左右為難。

(和訳:母親と奥さんの間で板挟みになっている男性は少なくない。)

 

今日のまとめはここまで!

 





-使いたい中国語表現
-, , ,

執筆者:

関連記事

中国語の「話中有話」、「雪上加霜」はどんな意味?

298.話中有話(ピンイン:huà zhōng yǒu huà) 【意味】話に奥がある、話に別の意味がある 【使い方】 ①你都聽不出我話中有話嗎? (和訳:話に奥があるのがわからない?) ②沒想到被部 …

中国語で「ターニングポイント」、「かくれんぼう」は何という?

266.轉捩點(ピンイン:zhuǎnlièdiǎn) 【意味】転換点、転換期、ターニングポイント 【英語】turning point 【使い方】 ①30〜35歲是許多人的生命轉捩點,步入婚姻、生養孩子 …

台湾旅行–MRTに乗る!

台北市内の移動で一番便利なのは、やはりモノレール(MRT)。1996年に最初のラインが開通して以降、路線の拡大が続いており、2017年には台北駅と桃園国際空港を結ぶ路線も開通し(延伸計画進行中)、中華 …

中国語で「泣ける」、「ネタ」は何という?

288.有洋蔥(ピンイン:yǒu yángcōng) 【意味】泣ける、感動する、お涙もの 【英語】tearjerker, sob story 【使い方】 ①這電影有洋蔥。 (和訳:この映画泣けるよ。) …

中国語で「造謠」、「胡鬧」はどんな意味?

278.造謠(ピンイン:zàoyáo) 【意味】でっち上げる、デマを飛ばす 【英語】make up a story, trump up, 【使い方】 ①又是造謠? (和訳:またデマなの?) ②警政署證 …