使いたい中国語表現

中国語で「怒らせる」、「トラブルに巻き込まれる」は何と言う?

投稿日:30/11/2019 更新日:

243.惹毛(ピンイン:rě máo)

【意味】怒らせる

【英語】make人angry

【使い方】

①他惹毛我了。

(和訳:彼が私を怒らせた。)

②一句話惹毛單身男女。

(和訳:一言が独身の男女を怒らせた。)

③一旦被惹毛了,就會不想跟對方說話。

(和訳:彼は一度起こると、相手と話をしたがらないです。)

④到底怎樣的一句話會立刻惹毛他們呢?

(和訳:いったいどんな一言が彼らを急に怒らせたの?)

⑤每次男朋友把我惹毛。

(和訳:毎度彼氏は私を怒らせる。)

⑥有許多爸爸跟媽咪被小孩不斷地惹毛。

(和訳:子供に苛立ってばかりのお父さんやお母さんは多い。)

 

244.惹麻煩(ピンイン:rě máfan)

【意味】トラブル/面倒なことに巻き込まれる

【英語】get into trouble, be involved in trouble

【使い方】

①我只會惹麻煩。

(和訳:トラブルに巻き込まれるだけだ。)

②我知道你怕惹麻煩。

(和訳:あなたがトラブルに巻き込まれるのを嫌がっていることは分かっています。)

③工作上可能將會惹麻煩。

(和訳:仕事でトラブルに巻き込まれる可能性がある。)

④凡事要低調勿太出風頭,省得惹麻煩。

(和訳:トラブルに巻き込まれないように、何事も控えめにして目立たないほうが良い。)

⑤個性合不來的對象,說不定還更容易惹麻煩呢。

(和訳:性格が合わない相手だと、余計にトラブルに巻き込まれやすくなるかもしれないよ。)

⑥為了不要惹麻煩,我決定離開會場。

(和訳:トラブルに巻き込まれないように、私は会場を離れることにした。)

 

今日はここまで!





-使いたい中国語表現
-, , , ,

執筆者:

関連記事

中国語で「アホらしいこと」、「気難しい」は何と言う?

74.鳥事(ピンイン:niǎoshì) 【意味】嫌なこと、アホらしいこと、ひどいこと 【英語】suck 【解説】「鳥」には、もともと「クソ、畜生」の意味があります。「你很鳥」は「あなたはひどい人ね」と …

中国語の「請假」と「放假」の違いは?

149.請假(ピンイン:qǐng jià) 【意味】休みを取る、休みをもらう 【英語】ask for leave, take a day off 【使い方】 ①生病小朋友應請假在家中休息,並且避免出入 …

鑽牛角尖、 就這樣子とは?

11.鑽牛角尖(ピンイン:zuān  niú  jiǎo jiān) 【意味】意味のないことや解決できない問題に無駄な時間を費やす     つまらないことにこだわり視野が狭くなる     考えが(一つ …

中国語で「外出禁止令」、「買い占めする/買い占めブーム」は何と言う?

250.禁足令(ピンイン:jìnzú lìng) 【意味】外出禁止令 【英語】a stay at home order 【使い方】 ①英國政府終於拿出罕見的強硬手段,直接對英國人下禁足令。 (和訳:イ …

中国語で「コマのように使う」、「自分らしくする」は何という?

286.做棋子(ピンイン:zuò qízǐ) 【意味】コマになる、コマのように使う 【英語】use others as pawns, use and abuse, take advantage of …