使いたい中国語表現

中国語で「屁理屈をこねる」、「調子に乗る」は何と言う?

投稿日:20/05/2020 更新日:

262.強詞奪理(ピンイン:qiǎng cí duó lǐ)

【意味】屁理屈をこねる

【英語】quibble, chop logic

【使い方】

①你不要再強詞奪理。

(和訳:もうこれ以上屁理屈を捏ねないの。)

②一吵架他就講大道理,甚至是強詞奪理。

(和訳:彼は一旦喧嘩すると理屈を並べるだけでなく、屁理屈もこねる。)

③我已經知道整件事情的發生經過,他還強詞奪理。

(和訳:私は既にこの件の経過を知っているのに、彼はまだ屁理屈をこねようとする。)

④政府的說明簡直是強詞奪理。

(和訳:政府の説明はまさに屁理屈だ。)

⑤真的做錯事,她不想亂找藉口,更不會強詞奪理 ,抱持的態度是誠心認錯。

(和訳:本当に間違ったことなら、彼女は変な言い訳をしたり、屁理屈を捏ねたりせず、誠実にミスを認めます。)

 

263.得意忘形(ピンイン:dé yì wàng xíng)

【意味】調子に乗る

【英語】get cocky, get carried away,

【使い方】

①我太得意忘形了。

(和訳:あまりに調子に乗りすぎました。)

②被稱讚應該高興,只要不要太得意忘形就好。

(和訳:褒められると嬉しいものだけど、調子にだけは乗らないように。)

③最近大家是不是都有點得意忘形了 ?

(和訳:最近、みんななんか調子に乗ってない?)

④他常常得意忘形,說話得罪人。

(和訳:彼はしょっちゅう調子に乗って、失礼なことを言う。)

⑤得意忘形會讓你失去一切。

(和訳:調子に乗ると全部なくしてしまうことになる。)

⑥我不能太開心,不然會得意忘形,然後出包。

(和訳:喜び過ぎちゃいけない。そうしないと調子に乗って、やらかします。)

 

今日はここまで!





-使いたい中国語表現
-, , , ,

執筆者:

関連記事

中国語で「算了吧」、「沒事了」、「拜託」とは?

50.算了吧(ピンイン:suànle ba ) 【意味】もういいよ、放っておこうよ 【英語】 let it go at that, forget it, give it up 【使い方】 ①那不用了、 …

中国語で「道理で〜」、「明らかに〜」は何と言う?

140.難怪(ピンイン: nánguài ) 【意味】道理で〜なわけ、なるほど 【英語】no wonder 【使い方】 ①難怪他的生意那麼好。 (和訳:道理で彼のビジネスはあんなに上手くいっているわけ …

中国語の「計較」、「不甘心」はどんな意味?

242.計較(ピンイン:jìjiào) 【意味】計算する、計算高い、勘定する、言い争う 【英語】fussy, fuss about, bother about 【使い方】 ①這次我就不跟你計較了。 ( …

中国語で「ターニングポイント」、「かくれんぼう」は何という?

266.轉捩點(ピンイン:zhuǎnlièdiǎn) 【意味】転換点、転換期、ターニングポイント 【英語】turning point 【使い方】 ①30〜35歲是許多人的生命轉捩點,步入婚姻、生養孩子 …

心裡有數、 有分寸とは?

21.心裡有數(ピンイン:xīn lǐ yǒu shù) 【意味】心のなかで勝算がある、自信がある、理解している 【英語】know very well in one’s mind 【解説】人には言って …