使いたい中国語表現

中国語で「討價還價」、「七折八扣」とは?

投稿日:09/03/2019 更新日:

交渉上手な台湾!今日は、買い物で使える値引き交渉に関する表現を整理します。

48.討價還價(ピンイン: tǎojià huánjià)

【意味】値段の掛け合いをする、値引き交渉する、駆け引きする

【英語】bargain with sb, do discount negotiation

【使い方】

①我媽媽總是與商家討價還價。

(和訳:うちの親はお店でいつも値引き交渉している。)

②二手市場上討價還價的餘地比較大。

(和訳:中古マーケットにおいては、値引き交渉の余地は比較的大きい。)

③遇到愛討價還價的客戶該如何應對呢?

(和訳:値切り交渉をしてくるお客さんに対しては、どのように対応すべきでしょうか。)

【類語】

要價還價(ピンイン:yào jià huán jià)

同様の意味ですが、「討價還價」の方がよく使われています。

 

49.七折八扣(ピンイン:qī zhé bā kòu)

【意味】割り引いた上にさらに割り引く、やたらに差し引く

【英語】be discounted many things

【解説】「折」は「損をする」、「扣」は「差し引く」の意味です。「打折(ピンイン: dǎzhé)」は「割引」するの意味で、看板広告でよく見かけます。注意したいのは何割引きの表現。例えば、「打七折」は「七割引」ではなくて「三割引」。つまり、七掛です。

【使い方】

①七折八扣下來,最後的購物金額未達1千元。

(和訳:あれこれ割り引いたら、最終的な支払額は1000元いかなかった。)

②原本這個月應領4萬元,但在所得稅、伙食費等項目七折八扣之後,實領2萬元!

(和訳:元々今月の月給は4万元だけど、所得税やら食事代やら差し引きと実際は2万元にしかもらえない。)

③要宴請的賓客,就算七折八扣 ,起碼也有數千人。

(和訳:お招きするお客様は、削ったとしても、少なくとも千人は行く。)

④100元的東西打七折就是70元。

(和訳:100元のものは七掛(打七折)だと70元です。

 

今日はここまで!

 





-使いたい中国語表現
-, , , ,

執筆者:

関連記事

中国語で「外出禁止令」、「買い占めする/買い占めブーム」は何と言う?

250.禁足令(ピンイン:jìnzú lìng) 【意味】外出禁止令 【英語】a stay at home order 【使い方】 ①英國政府終於拿出罕見的強硬手段,直接對英國人下禁足令。 (和訳:イ …

少根筋、佔便宜とは?

27.少根筋(ピンイン:shǎo gēn jīn) 【意味】まぬけ、天然ボケである、無神経、どこか抜けている 【英語】goofy, ditzy, airhead 【解説】直訳すると、筋がないとなり、天 …

中国語の「抹黑」、「妙招」はどんな意味?

266.抹黑(ピンイン: mòhēi) 【意味】誹謗中傷する、他人の顔に泥を塗る 【英語】blacken one’s name, 【使い方】 ①為什麼同學一直抹黑我? (和訳:どうして同級生はずっと私 …

中国語で「擺架子」、「傷腦筋」とは?

29.擺架子(ピンイン:bǎijiàzi) 【意味】見栄を張る、かっこうをつける、偉そうな顔をする、偉ぶる 【英語】 to put on airs, to swagger, to act self-i …

中国語で「不敢當」、「說不準」とは?

53.不敢當(ピンイン:bù gǎndāng) 【意味】恐れ入ります、どういたしました 【英語】I’m flattered. You flatter me. I really don’t reserv …