使いたい中国語表現

中国語で「討價還價」、「七折八扣」とは?

投稿日:09/03/2019 更新日:

交渉上手な台湾!今日は、買い物で使える値引き交渉に関する表現を整理します。

48.討價還價(ピンイン: tǎojià huánjià)

【意味】値段の掛け合いをする、値引き交渉する、駆け引きする

【英語】bargain with sb, do discount negotiation

【使い方】

①我媽媽總是與商家討價還價。

(和訳:うちの親はお店でいつも値引き交渉している。)

②二手市場上討價還價的餘地比較大。

(和訳:中古マーケットにおいては、値引き交渉の余地は比較的大きい。)

③遇到愛討價還價的客戶該如何應對呢?

(和訳:値切り交渉をしてくるお客さんに対しては、どのように対応すべきでしょうか。)

【類語】

要價還價(ピンイン:yào jià huán jià)

同様の意味ですが、「討價還價」の方がよく使われています。

 

49.七折八扣(ピンイン:qī zhé bā kòu)

【意味】割り引いた上にさらに割り引く、やたらに差し引く

【英語】be discounted many things

【解説】「折」は「損をする」、「扣」は「差し引く」の意味です。「打折(ピンイン: dǎzhé)」は「割引」するの意味で、看板広告でよく見かけます。注意したいのは何割引きの表現。例えば、「打七折」は「七割引」ではなくて「三割引」。つまり、七掛です。

【使い方】

①七折八扣下來,最後的購物金額未達1千元。

(和訳:あれこれ割り引いたら、最終的な支払額は1000元いかなかった。)

②原本這個月應領4萬元,但在所得稅、伙食費等項目七折八扣之後,實領2萬元!

(和訳:元々今月の月給は4万元だけど、所得税やら食事代やら差し引きと実際は2万元にしかもらえない。)

③要宴請的賓客,就算七折八扣 ,起碼也有數千人。

(和訳:お招きするお客様は、削ったとしても、少なくとも千人は行く。)

④100元的東西打七折就是70元。

(和訳:100元のものは七掛(打七折)だと70元です。

 

今日はここまで!

 





-使いたい中国語表現
-, , , ,

執筆者:

関連記事

中国語の「拖下水」、「活該」はどんな意味?

216.拖下水(ピンイン:tuō xiàshuǐ) 【意味】巻き込む 【英語】to get one into trouble, to involve one in a messy business 【 …

中国語で「寮」、「留年する」は何と言う?

163.宿舍(ピンイン:sùshè) 【意味】学生寮 【英語】dormitory 【解説】台湾の大学には国立・私立を問わず、学生寮が完備されており、多くの学生が利用しています。これには、日本のようなワ …

中国語で「給人穿小鞋」、「扣帽子」とは?

31.給人穿小鞋(ピンイン:gěi rén chuān xiǎoxié) 【意味】いじわるする 【英語】mean, make things hard for sb 【解説】直訳すると、「人に小さい靴を …

中国語で「コマのように使う」、「自分らしくする」は何という?

286.做棋子(ピンイン:zuò qízǐ) 【意味】コマになる、コマのように使う 【英語】use others as pawns, use and abuse, take advantage of …

中国語の「心結」、「和好」はどんな意味?

181.心結(ピンイン:xīnjié) 【意味】わだかまり 【英語】a feeling of discontentment, some ill feeling, something personal …