使いたい中国語表現

心裡有數、 有分寸とは?

投稿日:19/02/2019 更新日:

21.心裡有數(ピンイン:xīn lǐ yǒu shù)

【意味】心のなかで勝算がある、自信がある、理解している

【英語】know very well in one’s mind

【解説】人には言っていないけれども、自分の中ではよく分かっていたり、計算していたりするときに使います。

【使い方】

①到底花了多少錢,你應該心裡有數。

(和訳:いったいいくら使ったのか、あなたは自分で分かっているはずだ。)

②到底合不合理,大家心裡有數,我就不多說。

(和訳:合理的かどうか、みな分かっているはずだから、私は多くを語らない。)

③其實我早就心裡有數。

(和訳:実際のところ、私は早くから分かっていた。)

【対義語】心裡沒數(ピンイン:xīn lǐ yǒu shù)

よく理解していないの意味。

④為什麼你的工作效率不上去,你自己心裡沒數嗎?

(和訳:仕事の効率がなぜ上がらないか、あなた自分で分かっていないの?)

⑤他為什麼不追你了?心裡沒數嗎?

(和訳:彼はどうしてあなたのことを追いかけなくなったの?自信がないの?)

 

22.有分寸(ピンイン:yǒu fēncun)

【意味】分別がある、度合いを心得ている

【英語】sensible

【解説】「分寸」には、程度・頃合い・度合いの意味があります。

【使い方】

①他是一個很有分寸的人。

(和訳:これは分別のある人です。)

②你做事要有分寸的。

(和訳:物事はわきまえてやらないといけない。)

③尤其說話更要有分寸;如果沒有分寸,就會有衝突。

(和訳:特に話をするときはよくわきまえないといけない。もし分別がなければ、衝突してしまう。)

④做人可以不聰明,但一定要有分寸。

(和訳:人は聡明でなくても良いけれど、分別はないといけない。)

 

今日のまとめはここまで!





-使いたい中国語表現
-, , , , ,

執筆者:

関連記事

中国語の「借刀殺人」、「苦肉計」とは?

外国語学習の中でぶち当たるハードルの一つに、それぞれの言語が使用される生活圏に根付いている宗教や哲学、思想から生まれた言い回しや成語があるかと思います。英語であれば、スピーチの合間に聖書の一節がでてき …

中国語で「口答えする」、「カッとなる」は何という?

193.頂嘴(ピンイン:dǐngzuǐ) 【意味】口答えする、たてつく 【英語】talk back, backchat 【解説】子供が親や先生に、目下の者が目上の者に向かって、口答えする時に使います。 …

中国語の「人錢不認人」、「有頭無尾」はどんな意味?

296.人錢不認人(ピンイン:rèn qián bù rèn rén) 【意味】お金で人を判断する、金の切れ目が縁の切れ目、金銭至上主義 【英語】When poverty comes through …

中国語のネット単語–「自撮り」、「写真加工」は何と言う?

232.自拍(ピンイン:zì pāi) 【意味】自撮り、自撮りする 【英語】selfie, take a selfie 【使い方】 ①不需要請別人幫忙拍,自拍 就可以。 (和訳:誰かに撮ってもらわなく …

中国語で「スムーズにいけば」、「チャンスがあれば」は何と言う?

290.(如果)沒意外的話(ピンイン:(rúguǒ) méi yìwài de huà) 【意味】もし何も起こらなかったら、スムーズにいけば 【英語】 If everything goes well, …