使いたい中国語表現

中国語で「口出しする」、「手出しする」は何と言う?

投稿日:03/11/2019 更新日:

218.插嘴(ピンイン:chā zuǐ)

【意味】口を挟む、口出しする

【英語】cut in, interrupt, jump in

【使い方】

①大人說話,小孩不要插嘴。

(和訳:大人が話をしているとき、子供は口出ししないの。)

②你也不要隨便插嘴,打斷別人的話頭好嗎?

(和訳:口出しして人の話をおらないでくれる?)

③如何處理愛插嘴的同事。

(和訳:口出しするのが少な同僚をどうすればよいか。)

④不聽人說話又愛插嘴的壞習慣令大家都很困擾。

(和訳:人の話を聞かず、口を挟むのが好きな悪い癖にみんなが困っています。)

⑤在別人講話時插嘴是不禮貌的。

(和訳:人が話をしている時に口を挟むのは、マナーが悪いです。)

⑥如果有人跟你抱怨自己的前女友,聽聽就好,千萬別插嘴。

(和訳:元カノの文句を聞くようなことがあっても、ただ聞くだけで、絶対に口を挟まないほうがいい。)

 

219.插手(ピンイン:chā shǒu)

【意味】手出しする

【英語】interfere, meddle in,

【使い方】

①感情是兩個人的事,其他人不要插手。

(和訳:二人のこと(恋愛関係)は、他の人は手出しすべきではない。)

②到底要不要插手?

(和訳:手を出すべきかどうか。)

③朋友也勸我不要插手大人的事。

(和訳:友人は、大人のことには手出ししないほうがいいと私に忠告しました。)

④先不插手,讓孩子做自己能做到的事。

(和訳:まずは手出ししないで、子供に自分でできるとこまでさせましょう。)

⑤一般來講,普通股東無法插手公司經營。

(和訳:一般的には、普通の株主は会社の経営には手出しできないものです。)

 

今日はここまで!





-使いたい中国語表現
-, , , ,

執筆者:

関連記事

中国語で「搞定」、「原來如此」とは?

41.搞定(ピンイン:gǎodìng) 【意味】解決する、事をうまく処理する 【英語】getting things done 【解説】「搞」は「やる、する」という意味のある便利な動詞です。「你搞什麼? …

中国語の「狗」はどんな意味2 ?–「ろくでなし」、「見下す」

今日も引き続き「狗」に関連する表現を整理します。   86.狗東西(ピンイン:gǒu dōngxi) 【意味】人でなし、ろくでなし 【英語】 son of a bitch, brute 【使 …

中国語の「找門路」、「收工」とは?

128.找門路(ピンイン:zhǎo ménlù) 【意味】つてを探す 【英語】hunt for connections 【使い方】 ①你可能要花錢請客,找門路,或有希望! (和訳:お金を使ってご馳走し …

中国語で「討價還價」、「七折八扣」とは?

交渉上手な台湾!今日は、買い物で使える値引き交渉に関する表現を整理します。 48.討價還價(ピンイン: tǎojià huánjià) 【意味】値段の掛け合いをする、値引き交渉する、駆け引きする 【英 …

中国語で「造謠」、「胡鬧」はどんな意味?

278.造謠(ピンイン:zàoyáo) 【意味】でっち上げる、デマを飛ばす 【英語】make up a story, trump up, 【使い方】 ①又是造謠? (和訳:またデマなの?) ②警政署證 …