台湾の食文化

タピオカブーム!

投稿日:31/07/2019 更新日:

第三次タピオカブームが到来し、街を歩けば、台湾系のドリンクスタンドをあちこちに見かけるようになりましたね。

デビちゃんが台湾に滞在していた2000年代は、タピオカミルクティーの有名所と言えば、「春水堂」、「50嵐」、「comebuy」、「茶湯會」などでしたが、この数年であっという間にブランド数も増え、数多くの有名店が台湾のみならず世界中に展開するようになりました。

デビちゃんも台湾に行った年の最初の半年ぐらいは、あの口当たりの良さともちもちとしたタピオカにドハマリしてしまい、1日〜2日に1杯のペースで飲んでましたが、1杯の量が700ccほどあるので、いっぱい飲めばお腹たぽたぽ!昼食代わりや夕食代わりにするなんてこともザラ。でも、ある日テレビを見てびっくり。ピタッと飲むのを止めました!

なぜかって、、、大体のお店では、砂糖の量を「全糖」「少糖」「半糖」「微糖」「無糖」から選べるのですが、テレビ番組で、それぞれに入っている平均お角砂糖の量が角砂糖何個で山盛りに映し出されていたのです!合わせてカロリーも!かる〜く一食分の摂取量を超えていました(苦笑)

ちなみに、台湾では大ぶりのタピオカは「波霸(bōbà )」、普通サイズは「珍珠(zhēnzhū )」、小ぶりサイズは「小珍珠(xiǎozhēnzhū )」、タピオカミルクティーの略称は「珍(珠)奶(茶)=zhēn(zhū)nǎi(chá)」と呼ばれています。

そしてあのタピオカのモチモチ感は、「QQ」と言います。「超モチモチ!」は「很Q!」カロリーがもし三分の一ぐらいなら今でも毎日飲みたいところですが、ここは泣く泣くぐっと我慢!

面白いところで、タピオカ好きにおすすめなのは宜蘭にある「奇麗灣珍奶文化館」。タピオカマーケットの発展の歴史を学べたり、DIY体験コースもあるので、ちょっと変わった旅の思い出に是非どうぞ!

今日はここまで!





-台湾の食文化
-, , , , ,

執筆者:

関連記事

台湾の食文化 1

台湾といえば、美食!グルメ!ということで、今日は少し台湾の美味しいお話を。 最近では大手デパートや東京の代々木公園などで、台湾関連のイベントが開催されるようになり、赤ちょうちんが飾られ、台湾のソールフ …

no image

デビちゃんが行く 1 —あべのハルカス「魅惑のアジアン夜市」

日本にいても美味しい台湾料理が食べたいデビちゃん、あべのハルカスの催事場で開催されている「魅惑のアジアン夜市」にお腹ペコペコの状態で、遊びに行ってきました! アジアンフェアということで、台湾だけではな …

台湾旅行–台南で食べる

「食在台南=食は台湾に有り!」ということで、台南は美食の街としても有名です。(と言っても、それぞれの出身者が、自分の地元のものは台湾で一番美味しいと主張するし(笑)、どの地域のものも美味しいです!) …

台湾の食文化 2

昨日に引き続き、今日も台湾の食文化にまつわるお話と使える表現を整理します。 美味しいものに目がない台湾の人たち。「どこどこの何が美味しかったよ」といえば、「それなら、あそこのお店行ったことある?あっち …

台湾のお酒にまつわるエトセトラ2

今日も前回に引き続き、お酒に関する用語を整理します!   7.喝過頭(hē guòtóu) 【意味】 飲みすぎる 【解説】 「動詞+過頭」で「〜しすぎる」です。 【使い方】 ①昨天喝過頭了。 …