台湾の季節イベント&関連中国語

鬼月來了! 

投稿日:01/08/2019 更新日:

台湾では、旧暦に基づいて様々な季節行事が催されていますが、旧暦の7月はまた特別な月で、「鬼月」と呼ばれています。

旧暦の7月15日は、中華圏の「三元」の一つである、中元節の日。「鬼」がついているだけで、どことなく怖いイメージを持つかと思いますが、中国語の「鬼」には、「幽霊、亡霊」の意味があり、ご想像の通りこれに関係しています。

「中元節」から、お察しの方もいるかと思いますが、日本のお盆=中元も、伝統的には旧暦で行われていました。ということで、その意味も同じで、あの世からご先祖様「好兄弟」がこの世に戻ってくる月とされています!

台湾では、旧暦の7月15日にあの世とこの世を繋ぐ門がひらき、死者の霊や悪霊までがこの世に戻ってくると言われていますので、各家庭でもお店でも、15日には「拜拜」というお祈りの儀式を行います。オフィスが入っているビルやお店では、店先に「拜拜」用の臨時で長テーブルを設置して、果物やお菓子等をお供えし、スタッフみんなでお祈りします。ご先祖様があの世で使う「冥紙」という紙のお金を燃やすので、「拜拜」の日には、街中に独特の香りが漂います。この時期には、スーパーでも「拜拜」用のセットが販売されていますので、並び始めるとまた一年経ったなあと思ったものです。

1.鬼月(ピンイン:guǐyuè)

【意味】旧暦の7月

【使い方】

①鬼月已經來了。

(和訳:鬼月がやってきた。)

②鬼月要注意什麼?

(和訳:鬼月は何に注意しないといけないですか?)

 

2.鬼門(ピンイン:guǐmén)

【意味】あの世とこの世を隔てている門

【使い方】

①鬼門開就不要去海邊玩。

(和訳:あの世との門が開いたから、海辺で遊ばないほうが良い。)

②鬼門關當天也要拜拜。

(和訳:あの世との扉が閉まる日もお祈りしないといけない。)

 

今日はここまで!





-台湾の季節イベント&関連中国語
-, , ,

執筆者:

関連記事

台湾における夏休みの過ごし方 2

子供には嬉しい夏休みも、保護者にとっては大変なのは、世界共通。 特に台湾は共働きの家庭がほとんどですので、長期休暇の見ならず、小学生の子供を抱える親にとっては放課後や夏休みの過ごし方は大きな悩みの種。 …

2020年端午節快樂!!

今年も中華圏の三大節日の端午節がやってきました!旧暦での計算になるので、毎年日にちは異なるのですが、今年は少し遅い6月25日(木)。飛び石連休となってしまうので、台湾では26日(金)がいわゆる「国民の …

八月八日は何の日?

日本でも、携帯番号や車番にいわゆる「縁起の良い数字」が好まれますが、中華圏も然り。「八」は、風水で末広がりの縁起の良い数字とされていますが、これは日本も中華圏も同じ!では、この演技の良い「八月八日」は …

台湾の2020年年越しイベント

いよいよ明日は2019年最後の日。帰省されている方、お仕事の方、旅行にお出かけの方、みなさまどうぞ素敵な大晦日をお過ごしください! さて、中国や台湾では、新暦の年越しは「跨年」、旧暦の年越しは「過年」 …

台湾における夏休みの過ごし方 3

台湾でもう一つよくある子育て&夏休みの過ごし方は、親の両親、つまりは祖父母に子供を預けるケースです。 今ではずい分減りましたが、一昔前には、南部出身で台北に出稼ぎに来る夫婦は、実家の祖父母に子育てをお …