台湾の恋愛〜結婚事情

台湾の結婚事情と結婚に関する中国語 1

投稿日:08/03/2019 更新日:

さて、数回に渡って恋愛事情について書いてきましたが、今日は一歩進んで台湾の結婚事情を少し。

台湾では女性の社会進出が進んでおり、また共働きが一般的であることから、結婚よりも仕事やキャリアに重きを置く女性が多いです。そのため、平均初婚年齢は30歳前後と晩婚化が進んでいます。

また、台湾内政部の統計によると、2018年に台湾人と結婚した外国人(中国・香港・マカオは除く)で2番目に多いのは日本人で6000人強となっています。

http://japan.cna.com.tw/news/asoc/201902100004.aspx

結婚式の時期について言うと、日本では6月が人気ですが、台湾ではもっぱら旧正月前。これには、旧正月の親戚の集まりなどでお祝いをもらいやすいという裏事情もあります。結婚式にご祝儀を上げる風習は同じですが、友人の場合、金額は6000円〜とかなりお安め。中華圏でのお祝いごとには、赤色が書かせませんが、結婚式も例外なく、招待状からご祝儀袋まで真っ赤っ赤です。おめでたいこととはいえ、ただでさえ出資がかさむお正月前のご祝儀は財布にいたいもの。ということで、突然送られてくる結婚式の招待状は「紅色炸彈(ピンイン:hóngsè zhàdàn、赤色の爆弾)」とも言われています!

 

それでは関連単語を整理します。

喜帖(ピンイン: xǐtiě )

【意味】結婚式の招待状

【英語】wedding invitation card

【使い方】

①接下來就是要發喜帖。

(和訳:続いては、結婚式の招待状を出さないといけない。)

②如果收到以前情人的喜帖,你會怎麼做?

(和訳:もし昔の恋人の結婚式の招待状を受け取ったら、どうする?)

 

晩婚(ピンイン:wǎnhūn)

【意味】晩婚

【英語】late marriage

【使い方】

①在台灣,晚婚族也日益增加。

(和訳:台湾では晩婚の人達が日増しに増えてきている。)

②現在流行不婚或晩婚嗎?

(和訳:最近は、結婚しなかったり、晩婚が流行ってるの?)

 

今日はここまで!





-台湾の恋愛〜結婚事情
-, , , , ,

執筆者:

関連記事

中国語で「あばたもえくぼ」、「好きなタイプ」は何と言う?

恋愛&結婚事情について、色々書いてきましたが、今日は世界共通にして個人的にお気に入りの表現をまとめます。   情人眼里出西施(ピンイン:qíng rén yǎn lǐ chū xī …

台湾の恋愛事情と恋愛に関する中国語 2

今日も引き続き恋愛に関する基本単語とフレーズを整理します! 搞曖昧(ピンイン:gǎo àimèi) 【意味】男女間の曖昧な関係、友達以上恋人未満の関係 【英語】more than a friend b …

中国語の「狐狸精」、「偷吃」、「嘴巴甜」とは?

108.狐狸精(ピンイン: húlíjīng) 【意味】男をたぶらかす女、 【英語】a seductive woman, a foxy lady 【解説】「狐狸精」自体は、中国や日本に伝わっている狐の …

台湾の恋愛事情と恋愛に関する中国語 3

台湾人の恋愛事情についても少し書いてきましたが、今日はさらに台湾人カップルの付き合い方について少し深掘りします。 日本とは違って、台湾では告白してからしてから付き合うというよりも、2人で出かける回数を …

台湾の結婚事情と結婚に関する中国語 5

今日は台湾の嫁姑関係を少し。 いわゆる“家族関係”を観察してみると、個人的には、台湾の家族関係は日本より親密だと感じます。子供が大学生や社会人になっても一緒に家族でお出かけしたり、季節の行事にはみなで …