使いたい中国語表現 台湾旅行

台湾旅行–高雄で遊ぶ1

投稿日:03/05/2019 更新日:

リピーターの方にお薦めなのは、高雄国際空港の利用です。台湾第二の都市である南部の高雄市には国際空港があり、成田・関西・那覇・福岡・北海道・熊本(2019年5月現在)へ直行便が飛んでいます。高速鉄道ができ、南北の移動が便利になったとはいえ、台北から高雄まで片道1時間半〜2時間を要しますので、南部を攻略したい方は、高雄空港から入って、古都・台南を巡ると、また違った台湾が楽しめます。

南部での楽しみは、海と夕日と海鮮料理ですが、中でもお薦めなのは旗津フェリーと旗津半島めぐり。鼓山(高雄市側)➖旗津(半島側)を結ぶフェリーは高雄庶民の足でもあり、日常生活の一端が覗けるのも面白いところ。対岸の旗津輪渡站はレトロなレンガ造りで、半袖&短パン姿のバイカーが行き交う街は、どことなく懐かしさを感じさせます。時間に余裕があって半島巡りを楽しむなら、レンタル自転車がお薦め。海岸沿いはどこをとっても夕日鑑賞の絶景スポットですので、是非午後〜夕食時までゆっくり目に時間をとって、とっておきの時間をお過ごし下さい!

高雄市フェリー情報はこちら

145.旗津渡輪(ピンイン:qíjīn dùlún)

【意味】旗津フェリー

【英語】Cijin-Gushan ferry

【使い方】

①旗津渡輪是還可以載機車的。

(和訳:旗津フェリーはバイクも乗せることができます。)

②接近傍晚時,就可以搭乘渡輪來旗津 。

(和訳:夕方が近づいたら、フェリーに乗って旗津においで。)

 

146.租腳踏車(ピンイン:zū jiǎotàchē)

【意味】レンタル自転車

【英語】rent bicycle

【使い方】

①我們打算於西子灣分店租腳踏車。

(和訳:西子湾の支店で自転車をレンタルするつもりです。)

②走出旗津渡輪站,看到很多腳踏車出租店。

(和訳:旗津フェリー駅を出ると、レンタル自転車店がたくさんあります。)

 

今日はここまで!





-使いたい中国語表現, 台湾旅行
-, , , ,

執筆者:

関連記事

中国語で「言付ける」、「告げ口する」は何と言う?

111.交代(ピンイン:jiāodài) 【意味】言付ける、指示する、言いつける、言い聞かせる 【英語】to tell, to leave word, to order 【解説】主に立場が上の者や上司 …

中国語で「憂さを晴らす」、「やけ酒を飲む」は何と言う?

238.解悶(ピンイン:jiěmèn) 【意味】ウサを晴らす、気晴らしをする 【英語】dispel the gloom, let off steam, 【解説】動詞、およびムッとする気候や不明瞭な音を …

中国語で「恋愛体質」って何と言う?

恋愛関係の表現が続いていますが、このまま一気に行ってしまいます!今日も「花」を使った単語を整理します。 70.花痴(ピンイン:huāchī) 【意味】恋愛至上主義、恋愛体質な、恋愛バカ、女好き、男好き …

中国語のネット単語–「自撮り」、「写真加工」は何と言う?

232.自拍(ピンイン:zì pāi) 【意味】自撮り、自撮りする 【英語】selfie, take a selfie 【使い方】 ①不需要請別人幫忙拍,自拍 就可以。 (和訳:誰かに撮ってもらわなく …

中国語の「空城計」、「混水摸魚」とは?

253.空城計(ピンイン:kōngchéngjì) 【意味】空城の計。自分の陣地に敵を招き入れて警戒心を誘う心理作戦。 【英語】the stratagem of the empty city 【解説】 …