155.營養午餐(ピンイン:yíngyǎng wǔcān)
【意味】学校給食
【英語】school lunch
【解説】全学校ではありませんが、台湾でも殆どの小中学校で給食が提供されます。
【使い方】
①你最懷念哪一道營養午餐菜色?
(和訳:一番懐かしい給食のメニューはなんですか?)
②我從小學到國中都有吃營養午餐 。
(和訳:私は小学校から中学校まで、ずっと給食でした。)
③在爸媽讀書的年代,學校沒有營養午餐,每個學生都要自己帶便當到學校蒸。
(和訳:両親が学生だった頃、学校には給食はなく、学生は皆自分でお弁当を持参し、学校で温めていた。)
④現在全國國中小學營養午餐每人每餐費用從34元到60元不等,差異很大。
(和訳:現在、全国の中学校の給食費は一人あたり34元〜60元と様々で、差が大きい。)
156.接送小孩(ピンイン:jiēsòng xiǎohái)
【意味】子供を送迎する
【英語】take a child to school, pike a child from school
【解説】中国でも台湾でも、小学生の子供の送迎は当たり前で、日本では子供だけで通学しているというと驚かれます。
【使い方】
①我每天上班時都先送小孩上課,再送老婆上班。
(和訳:私は毎日出勤する際、まずは子供を学校に送り、次に妻を会社に送る。)
②小孩送到托兒所一直哭鬧,我該怎麼辦。
(和訳:子供を託児所に送ると、泣いて騒ぐ。私はどうしたら良いでしょうか。)
③我都5點半左右就去接小孩。
(和訳:たいてい5時前後には子供を迎えに行きます。)
④上課時間無法配合父母上班,那這樣我要怎麼接小孩?
(和訳:授業時間は両親の出勤時間に合わせられないなら、私はどうやって子供を迎えに行けばよいのか。)
今日はここまで!