使いたい中国語表現

中国語で「外出禁止令」、「買い占めする/買い占めブーム」は何と言う?

投稿日:20/04/2020 更新日:

250.禁足令(ピンイン:jìnzú lìng)

【意味】外出禁止令

【英語】a stay at home order

【使い方】

①英國政府終於拿出罕見的強硬手段,直接對英國人下禁足令。

(和訳:イギリス政府はとうとうまれに見る強硬手段に出て、直接イギリス人に外出禁止令を出した。)

②藥房是少數禁足令下還開放的商店。

(和訳:薬局は外出禁止令のもとでも開いている数少ない店です。)

③加州發布禁足令,要求民眾待在室內或家中。

(和訳:カリフォルニア州は外出禁止令を出して、室内や家の中にいるよう人々に求めた。)

④印度政府已決定延長全國禁足令。

(和訳:インド政府はすでに全国的な外出禁止令の延長を決定した。)

⑤德國暫不跟進義大利、法國的「全國禁足令」,但是禁止超過三人在公共場合聚集。

(和訳:ドイツはイタリアやフランスに続いて「全国外出禁止令」は出さなかったが、公共の場で三人以上が集まることを禁止した。)

 

251.搶購潮(ピンイン:qiǎnggòu cháo)

【意味】買い占めブーム

【英語】buy up

【解説】搶購で「買い占め」の意味です。

【使い方】

①大賣場又出現衛生紙搶購潮。

(和訳:大型スーパーではまたトイレットペーパーの買い占めブームがおきている。)

②疫情延燒造成人心慌慌,引爆口罩搶購潮 。

(和訳:感染症の拡大にみなが怯え、マスクの買い占めブームがおこった。)

③這波搶購潮民眾鎖定乾糧、日用品,尤其泡麵、罐頭。

(和訳:今回の買い占めでは、みな乾物、日用品、特にカップ麺や缶詰を狙っている。

④賣場超市已經持續出現好幾天搶購潮。

(和訳:大型スーパーではすでに何日も買い占めが続いている。)

⑤擔憂疫情升溫,全台各賣場陸續有搶購潮,但似乎現象稍微趨緩。

(和訳:感染症の広がりを懸念して、台湾全土のスーパーでは相次いで買い占めが見られたが、状況は少し緩和されたようだ。)

 

今日はここまで!





-使いたい中国語表現
-, , , , ,

執筆者:

関連記事

中国語の「盤算」、「釐清 」はどんな意味?

276.盤算(ピンイン:pánsuan) 【意味】算盤をはじく、計算する、胸算用する 【英語】calculate, consider, premeditate 【使い方】 ①原來已盤算好。 (和訳:な …

留尾巴、 拖泥帶水とは?

19.留尾巴(ピンイン: liú wěiba) 【意味】問題を後に残す、物事を中途半端な状態にしておく 【英語】 to leave matters unresolved 【解説】「留」は残す、「尾巴」 …

中国語で「手抜き工事」、「不渡り」は何と言う?

130.偷工減料(ピンイン: tōu gōng jiǎn liao) 【意味】手抜き工事をする 【英語】corner-cutting, Jerry-build 【使い方】 ①換了排氣管,但老闆偷工減料 …

中国語で「よそよそしい」、「ど忘れする」は何と言う?

301.見外(ピンイン:jiànwài) 【意味】よそよそしい、水くさい 【英語】be stand-offish, be so distant 【使い方】 ①現在說這些話,就有點見外了。 (和訳:今買 …

中国語で「造謠」、「胡鬧」はどんな意味?

278.造謠(ピンイン:zàoyáo) 【意味】でっち上げる、デマを飛ばす 【英語】make up a story, trump up, 【使い方】 ①又是造謠? (和訳:またデマなの?) ②警政署證 …