使いたい中国語表現

中国語で「コミュニケーション」、「グローバル」は何という?

投稿日:01/06/2019 更新日:

169.溝通(ピンイン:gōutōng)

【意味】コミュニケーション

【英語】Communications

【使い方】

①跟國外客戶溝通真的很幸苦。

(和訳:海外のクライアントとコミュニケーションをとるのは本当にしんどい。)

②從初學到能用日語溝通需要多少時間呢?

(和訳:初歩から学び始めて日本語でコミュニケーションが取れるようんあるまでどれ位の時間がかかりますか?)

③一個善於溝通和運用溝通技巧的人,較容易與人建立良好的人際關係。

(和訳:コミュニケーションに長けて、コミュニケーションスキルを使える人は、良好な人間関係を構築しやすい。)

④如何提高自己與客人的溝通能力?

(和訳:お客さんとのコミュニケーション力を高めるにはどのようにしたら良いのか。)

 

170.全球(ピンイン:quánqiú)

【意味】グローバル

【英語】global

【解説】もう一つよく使われる用語に「跨國」がありますが、こちらは、字の如く「国を跨ぐ」で、正確にはmultinationalの意味です。そういえば、日本語でも多国籍企業という単語はあまり耳にしなくなりましたね。

【使い方】

①全球市場回顧與展望。

(和訳:グローバルマーケットの回顧と展望)

②全球化對我們帶來的影響是好的多還是壞的多?

(和訳:グローバル化が我々にもたらす影響はプラス面が多いのか、マイナス面が多いのか。)

③隨著時代的變遷,來台的跨國人才會與日俱增。

(和訳:時代の変遷に伴って、台湾にやってくるグローバス人材も日増しに増加する。)

④跨國企業領袖對台灣今年經濟展望相對保守,

(和訳:今年の台湾経済に対するグローバル企業リーダーの見通しは相当に保守的だ。)

 

今日はここまで!





-使いたい中国語表現
-, , ,

執筆者:

関連記事

中国語の「紙片人」、「紙老虎」はどんな意味?

209.紙片人(ピンイン:zhǐpiànrén) 【意味】ガリガリに痩せている人 【英語】 barebones rail-thin 【解説】紙切れのように薄っぺらい体型の意。過度に痩せ過ぎているネガテ …

中国語で「口答えする」、「カッとなる」は何という?

193.頂嘴(ピンイン:dǐngzuǐ) 【意味】口答えする、たてつく 【英語】talk back, backchat 【解説】子供が親や先生に、目下の者が目上の者に向かって、口答えする時に使います。 …

中国語の「低調」、「囉嗦」はどんな意味?

220.低調(ピンイン:dīdiào) 【意味】控えめにする、目立たない 【英語】a low-key, keep a low profile 【解説】反対語は「高調」です。 【使い方】 ①他這個人很低 …

中国語で「話がそれる」は何という?

292.歪樓(ピンイン:wāilóu) 【意味】話がそれる 【英語】get off topic, digress, 【使い方】 ①怎麼就歪樓了? (和訳:なんで話がそれちゃったんだろう?) ②網友發文 …

「巣ごもり消費」、「ビデオ会議」は中国語で何という?

246.宅經濟/宅商機(ピンイン:zhái jīngjì/zhái shāngjī) 【意味】巣ごもり消費/巣篭もり消費のビジネスチャンス 【英語】stay at home economics 【解説 …