台湾の季節イベント&関連中国語

鬼門開了!

投稿日:19/08/2020 更新日:

旧暦の7月を迎え、今年も鬼月となりましたね。2020年は8月19日の今日から、鬼月に入ります。過去にも2回、鬼月関係の記事を書いていますので、良ければこちらもご参照下さい。

鬼月来了!

鬼月のタブー

さて、旧暦の7月15日には、台湾の伝統行事である「中元普渡(zhōngyuán pǔdù、いわゆる拜拜)」が実施されます。これは、自身の先祖のみならず、無縁仏の霊も祭る儀式で、最も重要視されていて、この時期になるとあちこちで、お供え物のグッズや果物の盛り合わせが売られていますし、家や会社の前にお供え物を並べ、線香を上げ、紙銭(あの世で使える冥土銭。大きく分けると金紙・銀紙・紙銭・準紙銭の4種類で、更に細かく分かれていて、それぞれに意味があります)を焼いている光景を見ます。

中元は日本でもお馴染みですが、「普渡」について少し説明すると、「普渡」は、「あまねく済度する、救って海岸へ導く」と言う意味で、仏教用語の「済度」に当たります。また、「普渡」にはお寺や廟で実施される(団体が合同で実施する)「公普」と個別に実施される「私普」があって、「公普」は特に幅広い無縁仏の霊を祭るので、お供え物の種類もピザやお寿司から麻油鶏等取り揃え、非常に豊富。

人間界に戻ってきた霊魂を迎え、敬うこの儀式は、地域住民の結束や連携の一助にもなってきたとも言われています。儀式に出会ったら、邪魔をせず、そっと見守りましょう!

今日はここまで!





-台湾の季節イベント&関連中国語
-, , , ,

執筆者:

関連記事

國慶節快樂!

日本の建国記念日に当たる国慶節・国慶日。中華人民共和国では10月1日を国慶節(guó qìng jié)、中華民国(台湾)では10月10日を国慶日(guó qìng rì)と定めています。 「十一(s …

鬼月のタブー

日本でも夏休みになると、ホラー映画や怪談話のTV番組が多いですが、台湾もしかり。鬼月がやってくると怪談話もたくさん聞きますし、この時期はやってはいけないタブーが20個ぐらいあるので、みんな慎重に、そし …

端午節快樂!

端午節快樂(duānwǔ jié kuàilè)! 今年も中華圏の三大節句の一つである「端午節」を迎えました。日本では5月5日が端午の節句ですが、中華圏では旧暦の5月5日にお祝いし、その過ごし方は日本 …

台湾の七夕

夏を感じる七夕!みなさんは短冊に願い事を書きましたか? 今日は台湾の七夕について書いていきたいと思いますが、季節の行事は全て旧暦に基づきますので、今年の七夕は8月7日、ちょうど一ヶ月後です。 中国発祥 …

八月八日は何の日?

日本でも、携帯番号や車番にいわゆる「縁起の良い数字」が好まれますが、中華圏も然り。「八」は、風水で末広がりの縁起の良い数字とされていますが、これは日本も中華圏も同じ!では、この演技の良い「八月八日」は …