使いたい中国語表現

中国語の「一粒老鼠屎,壞了一鍋粥」、「說曹操,曹操就到」はどんな意味?

投稿日:24/11/2019 更新日:

230.一粒老鼠屎,壞了一鍋粥(ピンイン:yī lì lǎoshǔshǐ, huài le yī guō zhōu)

【意味】悪い影響はすぐ広がる。僅かな傷が、全部をだめにしてしまう。

【英語】one rotten apple spoils the barrel.

【解説】直訳すると「一粒のネズミの糞が、鍋いっぱいのお粥をだめにしてしまう」です。「朱に交われば赤くなる」といったところでしょうか。

【使い方】

①對此,老闆怒批「一粒老鼠屎壞了一鍋粥」。

(和訳:これについてボスは「悪い影響はすぐ広がるから、早く芽を摘まないと」っと怒っている。)

②如同一粒老鼠屎壞了一鍋粥一樣,一次的失誤,所影響到的範圍是很大的。

(和訳:悪い影響はすぐ広がるのと同じように、一度のミスが影響を及ぼすところは大きい。)

③不能讓一粒老鼠屎壞了一鍋粥,希望盡快解決。

(和訳:悪い影響を広がってはいけない。できるだけ早く解決しますように。)

④有沒有一顆老鼠屎壞了一鍋粥的實例?

(和訳:小さなミスが深刻な事態をもたらしたような実例はありますか?)

 

231.說曹操,曹操就到(ピンイン:shuō Cáo Cāo, Cáo Cāo jiù dào)

【意味】噂をすれば影がさす

【英語】Speak of the devil and he will appear.

【解説】直訳すると「曹操のことを話すと、曹操がやってくる」です。よく使われます。

【使い方】

①聽說他最近訂婚了。-喔,說曹操,曹操就到了。

(和訳:彼は最近婚約したと聞いたよ。―お、噂をすれば彼だよ。)

②據我所知,上禮拜一位日本人進我們公司。-對,就是他。說曹操,曹操就到。

(和訳:知っているところだと、先週日本人が一人入社してきたようだね。―そう、彼だよ。噂をすればだね。)

 

今日はここまで!





-使いたい中国語表現
-, , , ,

執筆者:

関連記事

中国語で「夏バテ」、「熱中症」は何と言う?

276.中暑(ピンイン:zhòngshǔ) 【意味】夏バテ 【英語】summer heat fatigue, suffer from summer heat, 【解説】「中」は破音(字)(ピンイン:p …

中国語の「棘手」、「擺脫」はどんな意味?

246.棘手(ピンイン:jíshǒu) 【意味】手を焼く、厄介である、厄介な 【英語】cumbersome, hassle, troublesome, nasty 【使い方】 ①政府又將會怎麼處理棘手 …

中国語の「狗」はどんな意味1 ?–「媚びる」、「パパラッチ」

今日は、「狗」に関連する表現を整理します。犬好きには残念なことに、「狗」を使った言葉はネガティブなものがほとんどです。   84.狗腿(ピンイン:gǒu tuǐ) 【意味】媚びる、おべっかを …

台湾旅行–MRTに乗る!

台北市内の移動で一番便利なのは、やはりモノレール(MRT)。1996年に最初のラインが開通して以降、路線の拡大が続いており、2017年には台北駅と桃園国際空港を結ぶ路線も開通し(延伸計画進行中)、中華 …

中国語で「おじゃま虫」、「疫病神」は何と言う?

303.電燈泡(ピンイン:diàndēngpào) 【意味】(カップルの/デートしてる人たちの)おじゃま虫 【英語】third weel 【解説】「電燈泡」は、電球の意味。 【使い方】 ①他要做電燈泡 …