使いたい中国語表現

中国語の「一粒老鼠屎,壞了一鍋粥」、「說曹操,曹操就到」はどんな意味?

投稿日:24/11/2019 更新日:

230.一粒老鼠屎,壞了一鍋粥(ピンイン:yī lì lǎoshǔshǐ, huài le yī guō zhōu)

【意味】悪い影響はすぐ広がる。僅かな傷が、全部をだめにしてしまう。

【英語】one rotten apple spoils the barrel.

【解説】直訳すると「一粒のネズミの糞が、鍋いっぱいのお粥をだめにしてしまう」です。「朱に交われば赤くなる」といったところでしょうか。

【使い方】

①對此,老闆怒批「一粒老鼠屎壞了一鍋粥」。

(和訳:これについてボスは「悪い影響はすぐ広がるから、早く芽を摘まないと」っと怒っている。)

②如同一粒老鼠屎壞了一鍋粥一樣,一次的失誤,所影響到的範圍是很大的。

(和訳:悪い影響はすぐ広がるのと同じように、一度のミスが影響を及ぼすところは大きい。)

③不能讓一粒老鼠屎壞了一鍋粥,希望盡快解決。

(和訳:悪い影響を広がってはいけない。できるだけ早く解決しますように。)

④有沒有一顆老鼠屎壞了一鍋粥的實例?

(和訳:小さなミスが深刻な事態をもたらしたような実例はありますか?)

 

231.說曹操,曹操就到(ピンイン:shuō Cáo Cāo, Cáo Cāo jiù dào)

【意味】噂をすれば影がさす

【英語】Speak of the devil and he will appear.

【解説】直訳すると「曹操のことを話すと、曹操がやってくる」です。よく使われます。

【使い方】

①聽說他最近訂婚了。-喔,說曹操,曹操就到了。

(和訳:彼は最近婚約したと聞いたよ。―お、噂をすれば彼だよ。)

②據我所知,上禮拜一位日本人進我們公司。-對,就是他。說曹操,曹操就到。

(和訳:知っているところだと、先週日本人が一人入社してきたようだね。―そう、彼だよ。噂をすればだね。)

 

今日はここまで!





-使いたい中国語表現
-, , , ,

執筆者:

関連記事

中国語で「泣ける」、「ネタ」は何という?

288.有洋蔥(ピンイン:yǒu yángcōng) 【意味】泣ける、感動する、お涙もの 【英語】tearjerker, sob story 【使い方】 ①這電影有洋蔥。 (和訳:この映画泣けるよ。) …

中国語の「月光族」、「啃老族」とは?

今日も引き続き、「○○族」を整理します!   120.月光族(ピンイン:yuèguāngzú) 【意味】毎月の給料を使い切ってしまう人たち。給料ギリギリの暮らしをするその日暮らしの人たち、 …

自我感覺良好、 心不在焉,視而不見,聽而不聞,食而不知其味とは?

合計8年間に及ぶ台湾での留学・駐在、台湾とのビジネスの経験から学んだ中国語の表現をまとめました。 日本語に翻訳してしまうとなかなかしっくりこず、使う機会がないと思ってしまうかもしれませんが、中国語圏で …

中国語で「給食」、「子供を送迎する」は何と言う?

155.營養午餐(ピンイン:yíngyǎng wǔcān) 【意味】学校給食 【英語】school lunch 【解説】全学校ではありませんが、台湾でも殆どの小中学校で給食が提供されます。 【使い方】 …

中国語で「人材育成」、「キャリアサポート」は何という?

173.培育人才(ピンイン:péiyù réncái) 【意味】人材育成 【英語】human resource development 【解説】「人才培育」と逆の並びで用いられることもあります。 【使 …