使いたい中国語表現

中国語で「給人穿小鞋」、「扣帽子」とは?

投稿日:26/02/2019 更新日:

31.給人穿小鞋(ピンイン:gěi rén chuān xiǎoxié)

【意味】いじわるする

【英語】mean, make things hard for sb

【解説】直訳すると、「人に小さい靴を履かせる」で、人に窮屈な思いをさせるとなり、意地悪をするの意味になります。

【使い方】

①不要故意給人家穿小鞋!

(和訳:わざと他の人に意地悪するようなことしないの!)

②我女兒說最近就有很明顯的被穿小鞋的感覺。

(和訳:娘は最近いじめられている感じがすると言っている。)

③我們部門被穿小鞋的機率很高。

(和訳:私達の部門は、いじめられる確率が高い。)

④上次會議時,我頂撞了上司幾句,現在他整天給我穿小鞋兒。

(和訳:この前の会議で、上司に食いついたから、今は彼が一日中いじめてくる。)

【似ている表現】

刁難(ピンイン: diāonán)

意地悪するというより、意図的に困らせるというニュアンスが強いですが、こちらもよく使われます。

①你不要再刁難她了。

(和訳:もう彼女に意地悪しないでよ。)

②遭惡意刁難而辭職。

(和訳:意地悪されて、離職する。)

 

32.扣帽子(ピンイン:kòu mào zi)

【意味】レッテルを貼る

【英語】to label (someone as)

【解説】直訳すると帽子をかぶせるで、レッテルを貼るの意味になります。「戴帽子」とも言います。

【使い方】

①他們有時會給我們扣帽子,指我們為草莓族。

(和訳:彼らは時々私達にレッテルを貼る。根性なしだと言う。)

*草莓族=苺のように弱くてすぐ潰れる世代。日本で言うなら、ゆとり世代でしょうか。

②他動不動就扣帽子。

(和訳:彼は何かというとすぐレッテルを貼る。)

③我覺得不管贊不贊成,都應理性討論,不要亂扣帽子。

(和訳:賛成か否かではなく、理論的に議論すべきで、むやみにレッテルを貼るべきではないと思う。)

 

今日はここまで!





-使いたい中国語表現
-, , , ,

執筆者:

関連記事

中国語で「文句を言う」、「ムッとする」は何と言う?

222.抱怨(ピンイン:bàoyuàn) 【意味】不満を言う、文句を言う、愚痴る 【英語】complain, murmur 【解説】「怨」を「抱く」で、文句を言うです。 【使い方】 ①不要再跟我抱怨了 …

中国語で「寮」、「留年する」は何と言う?

163.宿舍(ピンイン:sùshè) 【意味】学生寮 【英語】dormitory 【解説】台湾の大学には国立・私立を問わず、学生寮が完備されており、多くの学生が利用しています。これには、日本のようなワ …

留尾巴、 拖泥帶水とは?

19.留尾巴(ピンイン: liú wěiba) 【意味】問題を後に残す、物事を中途半端な状態にしておく 【英語】 to leave matters unresolved 【解説】「留」は残す、「尾巴」 …

中国語で「擺架子」、「傷腦筋」とは?

29.擺架子(ピンイン:bǎijiàzi) 【意味】見栄を張る、かっこうをつける、偉そうな顔をする、偉ぶる 【英語】 to put on airs, to swagger, to act self-i …

中国語で「びり」、「足を引っ張る」は何と言う?

274.吊車尾(ピンイン:diàochēwěi) 【意味】びり、落ちこぼれ、最下位の人 【英語】the very bottom, tail end 【解説】台湾語(ビン南語)から来ています。 【使い方 …