デビちゃん流外国語学習のヒント

デビちゃん流 外国語学習のヒント 9

投稿日:29/05/2019 更新日:

デビちゃん流でお伝えしている中国語学習のヒント、第四弾の今日は、「ボキャブラリーを如何に増やすか」の視点から、掘り下げます!

記憶力と暗記の努力が物を言うボキャブラリー。英語ならズルができないところですが、そこは漢字文化を共有する国同士。できるだけ楽をして、ボキャブラリーを増やしましょう!

その強みを存分に発揮するには、なんと言ってもまずは所謂「接尾語」の活用です。中国語の接尾語で多いのは、名詞化に使われる「子」と「儿」ですが、今日はデビちゃんの大好きな「子」にスポットを当てます。

接尾語は大変有能で、名詞・形容詞・動詞の語尾につき、一漢字=一音では意味が理解し難いことがあるため、前の言葉にくっついて響きを整えるという役割を果たしています。よって、単語の意味としては、「子」の前にある漢字が意味をなします。また、発音をみると、「子」はもともと第三声「zǐ」ですが、接尾語として機能する場合はごく短く、ぽんっと置くような感じで「ズ」と抑揚なく発します。ただ、動詞+子の場合は、前の動詞の四声が変化する場合があるので、注意が必要です。以下、お気に入りの一例をご紹介します。

【名詞】

日本語のママの意味+子なので説明省きます!

(例)鼻子,鬍子,猴子,兔子,妻子,桃子,虫子

 

【形容詞】

胖子:pàngzi、太った人、ふとっちょ

瘦子:shòuzi、痩せた人、やせご

矮子:ǎizi、ちびちゃん(←デビちゃん)

瘋子:fēngzi、クレイジーな人、ぶっ飛んだ人

 

【動詞】

棍子:gùnzi,棍棒、棍は叩くの意味で棒、棍棒。

扇子:shànzi、扇は扇ぐの意味で、扇子か団扇。

梳子:shūzi, 梳は(髪や髭を)梳かすの意味で、櫛。

蓋子:gàizi 、蓋は蓋をするの意味で、蓋。

叉子:chāzi、叉は突く・刺すの意味で、フォーク。

 

 

もちろん、日本語と中国語で全く異なる意味を成す「手紙」みたいな単語もありますので、学ぶべきものは学ばないといけませんが、「あれ、これなんて言うのかな?」と言うときには、日本語で一漢字の単語の後ろに「子」をつけてみるのもありです。

 

今日はここまで!





-デビちゃん流外国語学習のヒント
-, , , , ,

執筆者:

関連記事

デビちゃん流 外国語学習のヒント3

外国語学習のヒント第3弾、張り切っていきます! 3.あえて発話する、音読する 恥ずかしさは払拭できたし、間違えるのも怖くないけど、やっぱり喋れない!完璧に使える文法も単語も限られてるし(完璧主義な日本 …

デビちゃん流 外国語学習のヒント5

デビちゃん流外国語学習のヒント第5弾、張り切っていきましょう! 5.言い間違いを楽しむ=将来のネタになったと喜ぶ! なんとか頑張ってぼろぼろながらにも喋るのが楽しくなってきた頃、度々発生するのがちょっ …

デビちゃん流 外国語学習のヒント 7

中国語学習のヒント第二弾も発音を取り上げます。今日は、巻き舌!試練は続きます。 デビちゃんが通っていた中国語学科は、姉妹校が中国の大連にあり、そこから派遣された?交換できている?教授が数名いらいして、 …

デビちゃん流 外国語学習のヒント4

デビちゃん流語学学習のヒント第4弾、まだまだ続きます! 4.MY中中辞典、MY英英辞典のキーフレーズを持つ そうはいってもやっぱり単語数もないし、喋れない・・・・痛いほど分かります!使いたいあの動詞が …

デビちゃん流 外国語学習のヒント10

同僚やらお店のおばちゃんたちとも雑談ができるようになったし、ニュースも解読できるようになったのに、その割にはなかなかスムーズに話せない。デビちゃんもそんな壁にぶち当たりました。言語を問わず、語学学習・ …