台湾の季節イベント&関連中国語

お正月の過ごし方

投稿日:06/02/2019 更新日:

大家新年好!明けましておめでとうございます。

中華圏では、旧正月を迎え、街は春節を祝う赤いイルミネーションで彩られ、TVも正月特番が組まれ、一年で最も賑やかな時を迎えています。

地元を離れて生活している人は、国内外問わずから帰省することもあり、交通は大混雑し、この時期には日台両岸ではチャーター便も飛びます。正に民族大移動!

旧正月前後の1ヶ月は、仕事もスローダウンorストップしますし、基本的に、家族や親戚で集まってのんびり(というより、飲んでワイワイガヤガヤと言ったほうが正しいでしょうか?!)というのは、日本と同じです。

ということで、今日は中華圏のお正月の過ごし方、新年のお祝いに関する用語を集めました。

回家過年(huíjiā guòniá、帰省する)

*過年=年越しのためにお家に帰る。

 

尾牙(wěiyá、忘年会)

*友人同士や会社の同僚とするような忘年会もありますが、台湾の大企業が毎年開催する忘年会は桁が違います。企業主催のステージショーともいえるもので、ホテルのバンケット等を借りて、職員や家族を招待して、全員参加のくじ引きをしたり、芸能人を司会者に迎えて、歌手がステージパフォーマンスをすることもあり、時にはテレビで中継されます。その年の会社の業績がくじ引き商品の価格に大きく反映されるので、そういった意味からもとても興味深いです。

 

回娘家(huí niángjiā、里帰する)

*初二=旧正月二日目には、奥さんの実家に挨拶に行くという習慣があります。

 

拜年(bàinián、年始の挨拶をする)

春酒(chūnjiǔ、新年会)

*忘年会と同じく、会社が社員をねぎらってもてなすという風習があり、仕事始めの日にお酒が振る舞われることもあります。

2019年も素晴らしい年になりますように!豬年好運!





-台湾の季節イベント&関連中国語
-, , ,

執筆者:

関連記事

國慶節快樂!

日本の建国記念日に当たる国慶節・国慶日。中華人民共和国では10月1日を国慶節(guó qìng jié)、中華民国(台湾)では10月10日を国慶日(guó qìng rì)と定めています。 「十一(s …

鬼月來了! 

台湾では、旧暦に基づいて様々な季節行事が催されていますが、旧暦の7月はまた特別な月で、「鬼月」と呼ばれています。 旧暦の7月15日は、中華圏の「三元」の一つである、中元節の日。「鬼」がついているだけで …

鬼月のタブー

日本でも夏休みになると、ホラー映画や怪談話のTV番組が多いですが、台湾もしかり。鬼月がやってくると怪談話もたくさん聞きますし、この時期はやってはいけないタブーが20個ぐらいあるので、みんな慎重に、そし …

お正月に使える表現

中華圏では間もなく旧正月を迎えますので、今日はお正月に使える単語やフレーズをまとめます。 【単語】 春節(chūn jié、旧暦の1月1日) 過年(guò nián、旧正月の年越し) 除夕/除夕夜(c …

台湾における夏休みの過ごし方 1

日本も間もなく夏休みを迎えますが、台湾はすでに夏休みに突入しています! 中国も台湾も、ほとんどの学校が全2学期制で、9月から始まり6月に卒業シーズンを迎えます。そのため、学年が入れ替わる前の7〜8月が …