台湾の季節イベント&関連中国語

端午節快樂!

投稿日:07/06/2019 更新日:

端午節快樂(duānwǔ jié kuàilè)!

今年も中華圏の三大節句の一つである「端午節」を迎えました。日本では5月5日が端午の節句ですが、中華圏では旧暦の5月5日にお祝いし、その過ごし方は日本とはずいぶん異なります。

端午節といえば、まずは何と言っても粽子(zòngzi)!端午節が近づくと、普段はお惣菜やお弁当を売っているお店やレストランも、粽を仕込み始め、店先にもズラッと粽がぶら下がり、挨拶がてらに、「粽作る?」、「粽予約した?」、「一緒にまとめて頼んでおこうか?」なんて会話が繰り広げられます。

デビちゃん世代(40歳前後)の知り合いには、なかなかお家で作っているという人はいませんでしたが、その親世代だと今でも自分で作っている人が結構いて、同僚から、実家から送られてきた粽を頂戴したことも数え切れません。

粽と一口に言っても、台湾北部は蒸して作るのに対し、南部は鍋で煮て作りますし、味も「肉粽(ròu zòng)」と呼ばれる食事向けの塩・醤油等の調味料で味付けしたものから、「豆沙粽子(dòushā zòngzi)」と呼ばれるあんこ入りの甘いものと様々。「肉粽」は、具も家庭やお店によって違いますが、たいてい豚肉・しいたけ・アヒルの卵・落花生・栗・干しエビ等が入っています。この時期に中華圏に遊びに行かれる方は、是非粽の食べくらべをしてみて下さい。

そして、端午節のもう一つの盛り上がりは、ドラゴンボートレース(龍舟比賽:lóngzhōu bǐsài)。台湾では各都市で開催され、学校や会社の有志がチームを組んでレースに参加します。デビちゃんは流石に体力的に参加は叶いませんでしたが、同僚は数ヶ月前から練習を始め、レースに参加していました。仲間の結束が強まる良いイベントです!

 

今日はここまで!

 





-台湾の季節イベント&関連中国語
-, , , , ,

執筆者:

関連記事

お正月に使える表現

中華圏では間もなく旧正月を迎えますので、今日はお正月に使える単語やフレーズをまとめます。 【単語】 春節(chūn jié、旧暦の1月1日) 過年(guò nián、旧正月の年越し) 除夕/除夕夜(c …

鼠年快樂!

今年二度目の新年のご挨拶になりますが(笑)、新年あけましておめでとうございます。 今日は、お正月にちなんで中華圏のお正月のお食事&過ごし方についてご紹介していきます。 日本でも、大晦日や元日は家族や親 …

八月八日は何の日?

日本でも、携帯番号や車番にいわゆる「縁起の良い数字」が好まれますが、中華圏も然り。「八」は、風水で末広がりの縁起の良い数字とされていますが、これは日本も中華圏も同じ!では、この演技の良い「八月八日」は …

お正月の過ごし方

大家新年好!明けましておめでとうございます。 中華圏では、旧正月を迎え、街は春節を祝う赤いイルミネーションで彩られ、TVも正月特番が組まれ、一年で最も賑やかな時を迎えています。 地元を離れて生活してい …

台湾の七夕

夏を感じる七夕!みなさんは短冊に願い事を書きましたか? 今日は台湾の七夕について書いていきたいと思いますが、季節の行事は全て旧暦に基づきますので、今年の七夕は8月7日、ちょうど一ヶ月後です。 中国発祥 …